コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

北海道聴覚障がい者情報センター

TEL:011-221-2695
FAX:011-281-1289
公益社団法人
北海道ろうあ連盟

  • HOME
  • センター案内
    • 事業案内
    • きこえ・生活相談
    • お知らせ
  • 手話通訳
    • 手話通訳の派遣
    • 遠隔手話通訳
    • 手話通訳者 養成講座
  • 要約筆記
    • 要約筆記の派遣
    • 要約筆記者 養成講座
    • きこえ・生活相談
  • 災害関連
    • 災害救援北海道本部とは
    • 防災イベント情報
    • 災害関連リンク集
  • くらし・字幕付映画情報
    • 映像ライブラリー
    • 日本語字幕付 映画情報
    • くらしの情報
    • リンク集
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年12月20日 / 最終更新日 : 2024年12月20日 manager 新着情報

能登半島地震支援センター 報告会

日本障害フォーラム(JDF)主催で、能登半島地震支援センター報告会が開催されます。 ・2025年1月16日(木)午後2時~4時30分 手話通訳、要約筆記がつきます。オンライン配信あり。 詳細はこちら➡をご覧 […]

2024年11月11日 / 最終更新日 : 2024年11月11日 manager 新着情報

要約筆記者認定試験

北海道聴覚障がい者情報センターでは、2024(令和6)年度全国統一要約筆記者認定試験を実施します。申込みの案内はこちら➡から。

2024年11月11日 / 最終更新日 : 2024年11月11日 manager 新着情報

【11月30日函館】 電話リレーサービス体験・登録会

電話リレーサービスの体験・登録会のご案内です。 函館中途失聴者・難聴者協会の主催、手話通訳と要約筆記がついています。入場は無料・申込み不要です。 ・11月30日(土)午後2時~午後4時 ・場所は函館市亀田交流プラザです。 […]

2024年10月9日 / 最終更新日 : 2024年10月18日 manager 新着情報

年金相談の窓口で 遠隔手話通訳

2024年10月から、全国の年金事務所、年金相談センターの窓口で利用できる「遠隔手話通訳サービス」が開始されました。窓口での手続きがよりスムーズになります。★事前予約がおすすめです。 詳細はこちらから➡。く […]

2024年10月11日 / 最終更新日 : 2024年10月11日 manager 新着情報

聞こえない・聞こえにくい暮らしと要約筆記

聞こえない・聞こえにくい当事者のお話と、要約筆記の紹介イベントが11月16日(土)13時~、遠軽町で開かれます。詳細はこちらから➡ 申込締切は10月31日です。 北海道中途難失聴者協会オホーツク支部と、オホ […]

2024年10月11日 / 最終更新日 : 2024年10月11日 manager 新着情報

盲ろう者を知っていますか?

「盲ろう者について知っていますか?」 盲ろう者の啓発イベントが11月17日(日)13時30分~、旭川市で開催されます。 チラシはこちらから➡

2024年10月10日 / 最終更新日 : 2024年10月11日 manager 新着情報

電話リレーサービス 登録説明会

電話リレーサービスの登録説明会のお知らせです。 ・根室市:10月27日(日)10~12時 ・小樽市:10月27日(日)13~15時 手話通訳と要約筆記がついています。申込みは不要です。当日、直接会場へどうぞ。 当日、登録 […]

2024年10月2日 / 最終更新日 : 2024年10月2日 manager 新着情報

「文字表示電話」試験運用モニター公募

日本財団電話リレーサービスでは、「文字表示電話」試験運用モニターを募集しています。 自身の声で通話相手に伝え、通話相手の声は文字で読むことができる、文字を表示する電話サービス「ヨメテル」が2025年1月に開始される予定で […]

2024年9月19日 / 最終更新日 : 2024年9月20日 manager 新着情報

映画の字幕情報 他センター案内

情報センター・案内です。 邦画の日本語字幕付き情報のページは、随時更新しています。 字幕付きの場合、上映回数は少ないですが、字幕メガネの貸し出しをしている映画館もあります。 情報センターのX(旧twitter)でも発信し […]

2024年7月17日 / 最終更新日 : 2024年7月17日 manager 新着情報

初めて手話を学ぶ方におすすめの本

初めて手話を学ぶ方におすすめの本の紹介です。 『50代からのちょこっと手話』 二次元バーコードがついているので、手話を動画でも見ることができます。 見たことがあるジェスチャーから始めてみましょう。 手話を覚えなくちゃ!で […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

全難聴福祉大会in函館 速報第2号

2025年6月10日

【帯広】要約筆記者説明会 6月8日

2025年5月30日

要約筆記者養成講座 案内

2025年5月29日

全難聴福祉大会in函館

2025年5月26日

知事会見字幕付与 要望書

2025年5月20日

知事記者会見に字幕付与を

2025年5月19日

要約筆記養成講座・説明会開催

2025年5月2日

要約筆記者養成講座 受講生募集

2025年4月11日

【3月23日午前 網走市】電話リレーサービス登録説明会

2025年3月5日

【3月22日午後 北見市】電話リレーサービス登録説明会

2025年3月5日

カテゴリー

  • 新着情報
  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月

ご相談・各種お問い合わせCONTACT

各種ご相談・お問い合わせなどお気軽にご連絡ください。

お電話・FAXでのお問い合わせ011-221-2695FAX:011-281-1289

メールでのお問い合わせ

  • 北海道聴覚障がい者情報センター

    〒060-0002
    札幌市中央区北2条西7丁目
    道立道民活動センター内
    (かでる2・7)4F・5F
    Tel 011-221-2695 Fax 011-281-1289

  • 意思疎通支援 手話通訳の派遣要約筆記の派遣 要約筆記者養成 遠隔手話通訳
  • 手話を学ぶ 手話通訳者養成講座 手話講師の派遣 手話を学ぼう
  • 情報を知る映像ライブラリー
  • 地域を支える きこえ・生活相談 災害救援北海道本部災害関係リンク
  • 関連情報 リンク

Copyright © 北海道聴覚障がい者情報センター All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • センター案内
    • 事業案内
    • きこえ・生活相談
    • お知らせ
  • 手話通訳
    • 手話通訳の派遣
    • 遠隔手話通訳
    • 手話通訳者 養成講座
  • 要約筆記
    • 要約筆記の派遣
    • 要約筆記者 養成講座
    • きこえ・生活相談
  • 災害関連
    • 災害救援北海道本部とは
    • 防災イベント情報
    • 災害関連リンク集
  • くらし・字幕付映画情報
    • 映像ライブラリー
    • 日本語字幕付 映画情報
    • くらしの情報
    • リンク集
  • お問い合わせ
PAGE TOP